ビーズで作るミニかすみ草 レシピ無料公開

ビーズでminiかすみ草(約10cm)を作っていきます。
ループ(輪っか)だけで完成するので、初心者の方も是非チャレンジしてみてください。なお見やすいように、太いワイヤーを用いて解説しております。皆様は同梱の材料を用いて作成ください。
















ビーズで作るミニカーネーション レシピ無料公開

ビーズでminiカーネーション(約10cm)を作っていきます。
ほぼループ(輪っか)だけで完成するので、初心者の方も是非チャレンジしてみてください。なお見やすいように、太いワイヤーや色の異なるビーズを用いて解説しております。皆様は同梱の材料を用いて作成ください。

























ビーズで作るミニミモザ レシピ無料公開

ビーズでminiミモザ(約10cm)を作っていきます。
ほぼループ(輪っか)だけで完成するので、初心者の方も是非チャレンジしてみてください。なお見やすいように、太い緑色ワイヤーを用いて解説しております。皆様はゴールドワイヤーにて作成ください。























ビーズで作るミニ稲穂 レシピ無料公開

ビーズでミニ稲穂(約12cm)を作っていきます。
ほぼループ(輪っか)だけで完成するので、初心者の方も是非チャレンジしてみてください。




















最後までご覧いただきありがとうございました。楽しいビーズライフを~。
2024年8月新作のご案内
2024年7月新作のご案内
7月は手のひらに乗るフラワーバスケットです。
ガーベラやモスローズ、セントポーリア、勿忘草、すみれ、吾亦紅です。
花、葉っぱともに2種盛り込んだり、数種のビーズでグラデーションや縁取りを施してあります。minneとcreemaにすべてアップしてありますので是非ご覧いただけたら嬉しいです。
ビーズで作るミニコスモス レシピ無料公開

ビーズでミニコスモス(約11cm)を作っていきます。
ほぼループ(輪っか)だけで完成するので初心者の方もぜひチャレンジしてみください。90秒の簡易解説動画も作りましたので良ければそちらもご覧ください。

大きな流れとしては、5つのパーツを作り最後に結合します。


必要な材料はご覧の通りです。キットをお買い上げ頂いた方はすでに一式入っております。またビーズもすでにワイヤーに通してあります。なお、ワイヤーはコイル状に巻かれて凸凹がありますので、作成前にしごいて真っ直ぐにします。では早速作っていきます。

1つ目、中心です。赤と黄色の2種のビーズを使います。ワイヤー4cm開けて黄色ビーズ1粒入れ、右に直径2cmの輪を作り根元をねじります。

その1粒を中心に円状に黄色3粒で2回、赤色7粒で2回巻いていきます。折り返し地点ではワイヤーを巻き付け固定して下さい。輪に切れ目を入れて、ワイヤーを4cm残して切って完成です。これを2セット作ります。

2つ目、ガクです。ワイヤー5cm開け、ビーズ10粒で輪っかを作り根元をねじります。5個作ったらワイヤー5cm残して切って完成です。これを3セット作ります。

3つ目、花です。ワイヤー5cm開けてピンクビーズ2.5cm分で輪っかを作り根元をねじります。ワイヤーを先端に引っ掛け折り返しビーズを適量入れ、根元をねじります。花の表側にだけビーズを入れるイメージです。

8個作ったらワイヤー5cm残して切ります。

中央5mm開けて、ワイヤーの根元をねじります。

花の表面から中心を、背面からガクをはめ、ワイヤーを絡めてテープを巻きます。テープは一見乾燥しているように見えますが、伸ばしながら巻くことで粘着力がでてきます。これを2セット作ります。

2セットのうち1セットのみ絹糸を巻いていきます。巻き始めはガクにひっかけて、2本束ねて巻いていきます。2cm巻いた後は絹糸を切り、下に軽く絡めます。

4つ目、蕾です。花と同じ要領で作っていきます。なお、蕾は裏通しせず、また中央5mm開ける必要はありません。

蕾の背面からガクをはめ、ワイヤーを絡めてテープを巻きます。さらに絹糸を巻いていきます。

5つ目、葉っぱです。ワイヤー3cm開けて緑ビーズ4cm分で輪っかを作り根元をねじります。3個作ったらワイヤー3cm残して切り、ワイヤーを絡めてテープを巻きます。これを3セット作ります。

絹糸を巻いていない花と芯棒をテープで結合します。絹糸を2cm巻き、葉っぱを根元から加えます。絹糸は葉っぱが落ちないように、特にしっかり引っ張りながら巻いてください。

絹糸を2cm巻き、葉っぱと蕾を加えます。葉っぱは根元から、蕾は絹糸巻き終わりから加えます。

さらに絹糸を2cm巻き、葉っぱと花を加えます。葉っぱは根元から、花は絹糸の巻き終わりから加えます。

下から1cmまで絹糸を巻き、下に軽く絡め、その上からテープを巻きます。

葉っぱを3方向に広げ、また葉と花、蕾の間隔を空け形を整えて完成です。



